SECURITY-SAFETY-TRUST 安心・安全・信頼 当院は、生涯に渡って皆さんのお口の健康をサポートする気持ちであらゆる世代の患者さんのお役に立てるよう日々の診療に従事しています。
治療の主役は患者さんです・・・当たり前ですね、我々がどれだけ頑張ってもご本人がより良き目標に向かって行動を起こしてくださらない限り改善はないのですから。
そんな皆さんのサポーターとして協力できると宜しいかと常々考えています。
常に患者さんの立場から考えることを意識し、地域の「かかりつけ歯科医 」 として安心・安全・信頼の歯科医療を提供するために、次の5つを遵守した診療にスタッフ一同で取り組んでいます。
1. インフォームドコンセント インフォームドコンセントという単語がすっかり定着した感がありますが、和訳すれば『説明と同意』となりましょう。
当院では症状や口腔内の状態、診断・治療法 ・治療費用 ・お支払い方法 など、判断に必要な情報をきちんと説明した上で患者さんに理解していただくように努めています。可能な限り同意をいただいた上で治療法を患者さんご本人に選択していただくように致します。
ご自身で選択していただけるように私やスタッフから各種の治療方法や費用の説明を充分に行い、理解しやすい説明を心がけていますので疑問があれば何でもご質問ください。
2. お口全体を捉えた治療 治療の主体はもちろん患者さんご本人です。それに加えて、ご要望を取り入れつつも痛む箇所に限らないお口全体の健康を考える総合的な治療の提案をして参ります。歯は相互に依存する関係がありますので『ここだけ治して!』ってのは実際に難しいのです。
治療法を選択するのは患者さんですので無理強いは致しません。 治療を進めるに際して、むし歯 治療と同時に歯周病 治療や歯のクリーニング 、予防的な指導を行って口腔内環境を整えさせていただきます。
3. プライバシーの保護 歯科医院は、プライバシーが記載された保険証を確認させていただきカルテなるモノを作成するわけですから、当たり前ですが患者さんの個人情報を保護する義務 があります。院内のパソコンは万全のセキュリティ対策を取っているので、取り扱っている個人情報・医療情報 や患者さんの診療記録が外部に漏えいすることはありません。責任を持ってお守りしますのでご安心ください。
4. 技術の習得 よりよい歯科治療を提供できるよう、様々な医療設備の導入 や知識や技術の向上 に努めています。またスタッフと共に様々な勉強会や研修会を行い知識や技術の向上 に努めています。
新型コロナウイルス騒動は多くのマイナスを生じさせましたが、同時にZoom等を利用したe-ラーニングが恐ろしく充実するという恩恵も我々にもたらしました。それらを通じて私自身は夜や休診日に、スタッフは診療時間中に知識や新たな技術を習得すべく努力して参ります。
5. 感染予防に細心の注意 治療で使用した器具は、間違いなく唾液や血液、細菌や雑菌でいっぱいです。治療を終えると、その都度、高圧蒸気滅菌器で滅菌・消毒 をして患者さんごとに清潔な器具と交換します。またコップやエプロン・グローブなどは1回ごとに捨てられるディスポーザブル製品 を使用し万全の感染対策 を講じています。
新型コロナウイルス感染予防対策に際しては『もうこれで完璧!』ってことは無いように思えます。それでも患者さんがお感じになる濃厚接触が避けられな...
VIDEO