HEALTHY & BEAUTIFUL TEETH

いつまでも健康で美しい歯を

いつまでも健康で美しい歯を

8020運動の達成率は50%

我が国は間違いなく長寿社会。80歳を過ぎても元気なご高齢者の皆さんが増えていらっしゃいます。そんな中 日本人の歯が80歳で残っている平均本数は、ここしばらくで随分改善されたとは言え未だに『80歳で20本』の達成率は50%だそうです。
自分の歯で食べたい物を美味しくいただくには最低でも20本の歯が必要。半数の方は不自由をお感じなんではないでしょうか?(泣)

定期的なメインテナンスの重要性

アクティブな高齢者

私の母や義母がそうですが、80代後半になっても20本以上の歯が残っている方は、食べたい物が美味しく食べられて生活の質(QOL:クォリティー・オブ・ライフ)も高く、そして間違いなくアクティブです。そうした方の多くは定期的なメインテナンスを受け、尚且つセルフケアをきちんと行っている方々のように思えてなりません。

予防に欠かせない歯科用品

未来の予防歯科の在り方

今まではむし歯予防や歯周病予防が中心。これからは歯並びやフレイルの予防が予防歯科の中心になってくるようにも思います。
歯科医院の務めはお口の健康を維持・管理すること・・・当院は各種の予防重視を最優先に据えた予防歯科医療に取り組み地域の皆さまの歯の健康をお守りして参ります。

3 PREVENTIONS

3つの予防が大切

私も3人の子の父親ですので、お子さんの無事なる成長を願う想いは皆さんと一緒であります。
その成長期に本来獲得すべき口腔機能が損なわれてるのではないか・・・そう叫ばれて久しくなりました。厚労省も『より良き老後』のためには正常咬合が欠かせないことをキャッチしたんでしょう、口腔機能発達不全症であり口腔機能低下症といった診断時の病名を掲げるようにもなりました。
いわゆる不正咬合(歯並びが悪い方)の方は『80歳で20本』の8020運動の達成率が異様に低いというデータも出てるんだそうです。

THREE PRINCIPLES

未病治療の三原則

未病治療とよく言われますが、備えあればナンとやらで当院では予防三原則としてこのようなものを掲げております。

未病治療としての予防三原則

PATIENT CENTERED

患者さん主体の医療

日々の診療に従事していると、歯や歯ぐきが痛くなってから治療に来る方が少なからずいらっしゃいます。大多数の方がそうだと言っても過言ではありません。我々もなるべく歯を残す努力をしますが、手遅れ状態となれば残念ながら抜歯になってしまうケースもどうしてもあります。
その度に「もっと早く来てくださってれば・・・」と思うのですが、現実的にご自身のこととして早期発見・早期治療を捉えるのはなかなか難しい事なのかもしれません。特に歯周疾患(歯周病)は初期的には痛みがないが故に完全なる回復は間違いなく難しいのです。

早期発見・早期治療の重要性

例えば建物を考えてみてください。瓦が落ちたり窓ガラスが割れても交換すれば済むだけですが、土台がシロアリに喰われてしまうと基礎がボロボロになり家を支えきれず倒れます。でも、シロアリに喰われる前にシロアリ駆除をしっかりしておけば土台が傷むことはそうそうありません。また、通常は14組ある上下の歯を柱に準えて考えてみると、建物の14本ある柱が数本なくなったら・・・中でも大黒柱的な奥歯が損なわれようものなら軒や天井が下がったり、他の柱に負担が掛かり過ぎヒビが入ったり傾くことも想像に難くありません。

歯も建物と同じように、きちんとお手入れをして損なわれないよう予防したり、仮に損なわれた場合でも欠損部を補っていけば、いくつになっても自分の歯で食べたい物を美味しくいただけると考えられます。

予防意識がとても大切

当たり前ですが、予防の主役は患者さんご自身です。ご本人にきちんと歯みがきをしていただき、ご自分で手が回らない部分を当院の歯科衛生士さんがお手伝いをいたします。生活習慣の指導をさせていただくこともありますでしょう。
歯科衛生士さん達は、あくまで患者さんのお口の健康を維持・管理するサポーターに過ぎませんが、時折のメインテナンスで隅々まで汚れを落とし、歯ブラシ指導や口腔ケア指導で予防意識を高めるお手伝いをいたします。責任を持って長きに渡る歯の健康をお守りしますので一緒に頑張りましょう!

6 DENTAL HYGIENISTS

8人の歯科衛生士

治療が終わると歯ぐきや咬み合わせが良くなりお口の中が健康になります。その状態をいつまでも維持できるように当院の8人の歯科衛生士さん達が責任をもって管理いたします。
治療後は、3~4ヶ月に1度のメインテナンスをお勧めし実施します。当院は『かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所』の認定を得ておりますので、中等度以上の歯周病の方には毎月お出でいただきサポートすることも可能であります。

チーム酒井歯科医院①

御来院時には、当院の歯科衛生士が歯のクリーニングとして歯石やプラークを取り除きお口の中を繰り返し綺麗にする事を試みます。またどうしても生じる磨き残しや歯ブラシの当たりにくい所があれば、効果的なブラッシング方法や口腔衛生の指導・アドバイスをいたします。
歯科衛生士さん達の使命は、患者さんの苦手な部分を補ったりサポートを行いながらお口の健康を管理することです。患者さんと末永くお付き合いする気持ちで前向きに取り組んで参りますので安心してサポートをお任せください

CERTIFICATION

『か強診』に認定

2018年4月から、厚生労働省が推進するかかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所(か強診)に認定されました。
このかかりつけ歯科医は、市内で12~13軒ほどの歯科医院しか認定されていない、お口のトラブルに見舞われた際に真っ先に相談できる地域の歯医者のことです。

通常の診察はもちろん、訪問診療やAED・生体監視モニター・口腔外バキューム(歯科用吸引装置)等の歯科医療環境を整え、洗浄・滅菌の院内感染防止策を徹底した医院だけが厳しい審査を突破して認定されるこのかかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所・・・あれこれの施設基準をクリアしての認定となりました。
この認定を受けることにより、歯周病安定期治療(SPTⅡ)が認められるようになり、それこそ毎月の上下左右すべての歯のお掃除も可能になりました。皆さんにとっての非常に宜しい口腔内状況を保ちやすくなりました。
これからも皆様のお口の中のサポーターとしてスタッフ一同一層努力して参ります。

執筆・監修歯科医

予防重視の歯科医療