当院では、さまざまな種類の審美歯科治療(白い詰め物・被せ物による治療)に取り組んでおります。
審美性に優れたセラミック治療は、見た目だけでなく金属アレルギーの心配がなく、また使用している中での歪みが少なく接着技術が非常に強固なため、むし歯の再発リスクを軽減できる治療法です。
当院では、セレックを有効活用し、より精度の高い詰め物・被せ物を作ることが可能となりました。さらに、治療期間の短縮も可能となり、ケースによっては1日で治療を終えられるものもあります。そのため、格段に患者さんのご負担を減らすことに成功しているのです。患者さまのご希望やお口の状態などを総合的に見極め、適切な治療方法をご提案しています。まずはご相談ください。
審美歯科・セラミック治療の特徴 |
審美歯科・セラミック治療の 流れ |
審美歯科・セラミック治療の 種類と料金 |
審美歯科・セラミック治療の種類
- 強度的には『ハイブリッドセラミック < セレック < e-max <ジルコニア』となります。
- 審美的には『ハイブリッドセラミック < セレック <ジルコニア < e-max 』ですが、この1~2年でジルコニアの色合いは驚くほどに向上致しました。
- セレック・e-maxは即日修復(1時間半~2時間)が可能ですが、ジルコニアはインターネット発注となるので数日の猶予はいただきます。
- 保険適用はハイブリッドセラミックだけです。
セレックによる詰め物
審美的に優れ、金属アレルギーの心配はありません。1日での治療も可能で、麻酔が効いている1時間半前後のうちに詰め物をお口の中にセットするところまで出来るため、痛みを感じることが少ない治療となります。
メリット
- リーズナブル
- 即日治療ができる確率が高い
- 麻酔が効いているうちに詰め物の装着まで完了できる
デメリット
- 強度の点を考慮せねばならないので、e-max・ジルコニアに比べて歯を削る量が多くなる
- 使い方によっては割れてしまう可能性がある
セレックによる詰め物 | 49,500円(税込) |
セレックによる被せ物
メリット
デメリット
e-maxの詰め物
メリット
デメリット
e-maxの被せ物
審美的にも、強度的にも大変優れた材質で金属アレルギーの心配がないものとなります。強度がしっかりとあるため、セレック素材よりは安心かと思います。最後に「焼成過程」が約40分程かかるため、1日での治療は難しくなります。(汗)
メリット
デメリット
ジルコニア
ジルコニアは、セラミックでありながら、金属と同等・・・いや、それ以上の強度を誇る材質です。
そのため、力のかかる奥歯にも適しています。見た目にも近年の素材は目を瞠るほどに美しく、金属アレルギーの心配はありません。セレックの利用によって作製がデジタル化され、インターネットを介して歯科技工所と提携することで、これまでは難しかったジルコニア素材のブリッジをつくることができるようになりました。
1日で作製することは現状難しいですが、1週間程で出来上がったものが送られてくるため、従来と比べ治療期間が大幅に短縮されるようになりました。
メリット
デメリット
ジルコニアのブリッジ
メリット
デメリット
ジルコニア・ブリッジ(3歯) | 264,000円(税込) |
ジルコニア・ブリッジ(2歯欠損4歯) | 341,000円(税込) |
ジルコニア・ブリッジ(1歯欠損4歯) | 357,500円(税込) |
3歯欠損以上のジルコニアボンド | 110,000円(税込)×本数 |
ラミネートべニア
歯の表面を薄く削り、セラミックをつけ爪のように貼り付ける治療法です。歯の形を少し整えたり、変色した歯の治療におススメです。すっぽりと被せ物をする治療よりもご自身の歯を削る量が少ないため、少しでも歯を削りたくない方にはおススメの治療法です。
メリット
デメリット
ハイブリッドセラミックの被せ物
保険適用できる白い被せ物なためリーズナブルな価格が最大のメリットです。保険治療では全ての歯に適用できるわけではなく限られた場所にしか使えません。それでも歯科用金属高騰の煽りを受けて・・・なのか適用範囲は拡大中であります。(当院スタッフにお尋ね下さい)
ただし、被せ物は認められますが詰め物は認められていないので、小さなむし歯でも大きく削ることになってしまいます。(泣)
メリット
デメリット
審美歯科・セラミック治療の特徴 |
審美歯科・セラミック治療の 流れ |
審美歯科・セラミック治療の 種類と料金 |
執筆・監修歯科医

医療法人SDC 酒井歯科医院
院長 酒井直樹
1980年 福島県立磐城高等学校卒業
1988年 東北大学歯学部卒業
1993年 酒井歯科医院開院
2020年 医療法人SDC 設立