採用情報はこちらをクリック!

口腔機能の発達と改善

【いわき市 歯医者】お子様の「口腔機能発達不全」気になりませんか? プレオルソで健康な成長をサポート!

    お子様の歯並びや、お口のことで気になっていることはありませんか?
    「いつもお口がポカンと開いている」、「くちゃくちゃ音を立てて食べる」、「寝ている時にいびきをかく」など、もしかしたらそれは、単なる癖ではなく「口腔機能発達不全」のサインかもしれません。

    口腔機能発達不全とは、お子様のお口の機能が十分に発達していない状態を指し、放置すると歯並びだけでなく、姿勢や集中力、全身の健康にも影響を及ぼす可能性があります。

    いわき市にある酒井歯科医院では、お子様の健やかな成長をサポートするためにこの口腔機能発達不全の改善に効果的な「プレオルソ」という治療を積極的に行っています。早期に適切な治療を行うことで、お子様が本来持っている成長する力を最大限に引き出し、将来の健康な口腔環境を育むことができます。


    プレオルソとは、主に3歳から10歳くらいのお子様を対象とした小児矯正治療の一つです。
    取り外し可能なマウスピース型の装置を使い、歯並びの土台となる顎の成長を促し、舌や唇などお口周りの筋肉のバランスを整えることで、正しい歯並びと噛み合わせを目指します。

    プレオルソの注意点②
    プレオルソの注意点①

    一般的な矯正治療が歯を直接動かすのに対し、プレオルソはお口の機能を整えることに重点を置いています。例えば、口呼吸の改善や正しい舌の位置の習得、飲み込み方の練習など、お子様が日々行う動作を通じて、自然な成長を促します。これにより、将来的に本格的な矯正治療が必要なくなる、あるいはその期間を短縮できる可能性が高まります。

    プレオルソのメリットは多岐にわたります。まず、装置が取り外し可能なので、食事や歯磨きは普段通り行え、虫歯のリスクを低減できます。また、そもそもの装着時間は下記の様なのでお友達の目を気にすることもありません。

    • 学校から帰られた帰宅後の1時間
    • 就寝中ずっと

    その意味でお子様がストレスなく治療に取り組める点も大きな魅力です。痛みも少なく、日中のスポーツをしたりする際にもまったく支障がないため、アクティブなお子様にも安心して始めていただけます。

    いわき市で歯医者をお探しの方で、お子様の歯並びや口腔機能に不安を感じている方は、ぜひ一度酒井歯科医院にご相談ください。お子様の成長段階に合わせた最適な治療計画をご提案いたします。


    酒井歯科医院では、お子様のプレオルソ治療を成功させるために、様々な工夫とサポート体制を整えています。
    まず、当院のスタッフは全員がプレオルソに関する深い知識と経験を持っています。お子様だけでなく、保護者様も安心して治療を進められるよう、治療の進め方や注意点、日々のケアについて、スタッフがわかりやすく丁寧にご説明します。お子様の成長段階に合わせた最適なアドバイスを提供し、二人三脚で治療に取り組んでいきます。

    歯列を正すプレオルソ装置

    プレオルソ治療は、装置を装着するだけでなく、ご家庭での「アクティビティ」が非常に重要になります。当院では、お子様が楽しく、そして効果的にアクティビティに取り組めるよう、日々の取り組みを分かりやすくまとめたカード記載のQRコードをご用意しています。スマートフォンなどで読み取れば、ご自宅でいつでもアクティビティの動画や説明を確認できるため、習慣化しやすく、治療効果の向上に繋がります。

    プレオルソの仕組み3
    プレオルソの仕組み4

    さらに、酒井歯科医院では、プレオルソ治療開始後も定期的な継続管理を大切にしています。
    お子様のお口の状態や成長に合わせて、装置の調整やアクティビティの見直しをきめ細かく行います。これにより、お子様が無理なく治療を続けられ、着実に改善へと導きます。
    いわき市で地域に根ざした歯医者として、お子様一人ひとりの成長に寄り添い、長期的な視点でお口の健康をサポートいたします。お子様が苦痛を感じずに通院できるよう配慮していますので、御興味がお有りな方はぜひ一度ご来院ください。


    Q. プレオルソは何歳から始められますか?

    A. 一般的に5歳から10歳くらいまでのお子様が対象となりますが、お子様のお口の状態や成長段階によって適応年齢は異なります。3~4歳ではお子さん御本人の理解が得られませんし、11歳以降では上手く行った例が無いワケではありませんが治療開始年齢としては遅過ぎるように思います。まずは一度ご相談ください。

    Q. プレオルソの装置は痛いですか?

    A. マウスピース型の柔らかい素材でできているため、ワイヤー矯正に比べて痛みとかはほとんどありません。
    装着当初は違和感があるかもしれませんが、すぐに慣れるお子様がほとんどです。

    Q. プレオルソはどれくらいの期間、装着しますか?

    A. お子様のお口の状態や改善目標によって異なりますが、一般的には2年程度が目安となります。その後、年齢にもよりますが安定期間として継続して使用することもあります。

    Q. プレオルソの治療費用はどのくらいですか?

    A. プレオルソは保険適用外の自由診療となり、132,000円(税込み)をいただいております。
    まずは無料カウンセリングにて詳しくご説明させていただきます。お気軽にお問い合わせください。


    お子様の歯並びや、お口の機能は、将来の健康な成長に大きく影響します。もし、お子様の口腔機能発達不全の兆候に気づいたら、早期に適切な対処をすることが非常に大切です。

    いわき市にある酒井歯科医院は、プレオルソ治療を通じて、お子様が本来持つ「お口を育む力」を最大限に引き出し、健康な歯並びと正しい噛み合わせ、そして全身の健やかな成長をサポートします。
    プレオルソを理解しているレベルの高い医院スタッフ達が、お子様一人ひとりに合わせた丁寧な治療計画をご提案し、ご家庭でのアクティビティもカード記載のQRコードでサポートすることで継続的な治療を無理なく進めていただけます。

    お子様の未来の笑顔のために、いわき市で歯医者をお探しの方は、ぜひ一度酒井歯科医院にご相談ください。
    Webサイトからのご予約、もしくはお電話(31-1000)にてお問い合わせをお待ちしております。私たちと一緒に、お子様の健やかな成長の土台を築きましょう。

    酒井直樹

    医療法人SDC 酒井歯科医院 理事長 / 院長

    最近の記事
    1. メタルコアは歯根破折の原因に? 歯科医師が「ファイバーコア」を勧める理由

    2. 「欠損歯の補填」とは? 歯科医師がその専門用語を分かりやすく解説します

    3. プレオルソとは? 子どもの歯並びを「型にはめて」育てる新しい矯正法

    4. いわき市で“良い歯医者”を見分ける5つの方法|歯科医師が本音で解説

    5. 歯の本数が少ない人は栄養不足に? 働き世代の、未来の健康を守る歯の話

    2025年9月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930 

    酒井歯科医院

    〒970-8043
    いわき市中央台鹿島3-12-1

    ☎ 0246-31-1000

    LINE(公式 & 矯正相談)
    友だち追加
    LINE公式アカウント
    当院の関連サイト
    医療法人SDC 酒井歯科医院のYouTube