採用情報はこちらをクリック!

チーム酒井歯科医院

予防メインテナンス重視の歯科医院へ

    歯科医院のスタイルの変化

    最近、歯科医院のスタイルっていうのが大きく変わって来たように感じて居ます。
    『悪くなった後での治療』から『悪くなる前の予防』へとシフト・・・この流れは、厚生労働省が策定する保険診療の方向性を反映していると思われます。

    予防に重きを置くために、当院では、御予約の際には『治療枠』と歯科衛生士さんが重要な役割を果たす『メインテナンス枠』を明確に分けています。
    開業直後から当院では常に歯科衛生士さんが在籍してくれていましたが、近年の歯科界では採用難が叫ばれています。
    それでも、御陰様でこの春からは衛生士さんだけでも常勤8名体制でメインテナンス業務を担うことができるようになりました。

    予防メインテナンス重視の歯科医院①

    研鑽を重ねる歯科衛生士さん達

    均質でハイレベルな歯科医療サービスを提供するためには、歯科衛生士さん同士の意見交換や日々の学習、加えて新しい機器の導入が必要不可欠です。当院では、写真の様にスタッフ同士が互いに施術者や患者さん役を演じて練習をしてくれていて院長としてはとてもありがたいです。

    今後は、『予防メイン』から更に発展して、お子さんや高齢者の『機能予防』の情報提供や治療が求められますでしょう。
    そのため、口腔機能発達不全症対策や口腔機能低下症対策についても、スタッフ全員が深く理解し知識を習得する必要がありますが、新しいジャンルの知識は歯科医療従事者でも常に学び続けなければ追いつかない現状があります。(汗)
    当院では、診療時間内に2階のスタッフルームで『教育動画』視聴等の学習時間を設けて、スタッフ同士が切磋琢磨しより良い歯科医療サービスを提供できるよう心がけています。

    予防メインテナンス重視の歯科医院②

    より良き歯科医療サービスの提供

    当院は、皆さんに積極的に情報提供できる歯科医院を目指しています。そのためにも、スタッフ一同が努力し、診療機器やデジタル機器をフル活用して日々の診療に取り組んで参ります。皆さんのお口の健康を守るために、これからも最新の情報を取り入れ、より良い歯科医療サービスを提供していくつもりです。
    何かご質問やご要望がありましたら、遠慮なくお問い合わせください。

    酒井直樹

    医療法人SDC 酒井歯科医院 理事長 / 院長

    最近の記事
    1. メタルコアは歯根破折の原因に? 歯科医師が「ファイバーコア」を勧める理由

    2. 「欠損歯の補填」とは? 歯科医師がその専門用語を分かりやすく解説します

    3. プレオルソとは? 子どもの歯並びを「型にはめて」育てる新しい矯正法

    4. いわき市で“良い歯医者”を見分ける5つの方法|歯科医師が本音で解説

    5. 歯の本数が少ない人は栄養不足に? 働き世代の、未来の健康を守る歯の話

    2025年9月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930 

    酒井歯科医院

    〒970-8043
    いわき市中央台鹿島3-12-1

    ☎ 0246-31-1000

    LINE(公式 & 矯正相談)
    友だち追加
    LINE公式アカウント
    当院の関連サイト
    医療法人SDC 酒井歯科医院のYouTube