採用情報はこちらをクリック!

チームで学ぶ、ということ

院内勉強会の動画マニュアルを撮影

    一度聴いただけでナンでも理解出来るに越したことはないですが、そんなワケも無く・・・(泣)
    『歯科』に限った話ではないでしょうけれど、どんな業務でも覚えることは多岐に渡りますでしょう。何度も反復して初めて理解出来るってのが普通じゃなかろうかと思います。

    覚える事が山積状態

    歯科の技術的なこと、各種の機器や材料名、医学的な全身との関わり、保健医療機関としては大事な保険点数の仕組み、患者さんであったりスタッフ同士でもコミュニケーションの取り方はモチロンのこと、医院運営のデータ分析に至るまで理解したり学習すべきことは山積状態であります。
    歯科業界に長く身を置き経験を積んできた私ですら容易ではないのですから、参加して間もない新人スタッフの頭の中には『?』マークだらけなのは無理もありませんでしょう。

    繰り返しの学習は欠かせない

    反復練習をする為にはノートやメモを取ることも大事かとは思いますが『動画撮影 ⇨ 繰り返し視聴』が欠かせなかろうと考えて、当院では膨大な『動画ライブラリー』を構築するに至りました。既に『ギガ』の単位を越えて『テラ』の容量に至りましたが、最近ではアプリも導入してスマホでポイント毎の視聴も容易になるようにカスタマイズも出来るように致しました。

    プロ集団としてあるべき姿を模索

    院長だけが理解していれば医院運営が上手く行くなんて時代はとうの昔に終焉を迎えています。
    スタッフにも同じ理解を得て初めて円滑なる医院運営が進んで行く今の時代、『スタッフ教育』だの『全員学習』の仕組み作りがキーワードなのかもしれませんね。

    酒井直樹

    医療法人SDC 酒井歯科医院 理事長 / 院長

    最近の記事
    1. 子どもの歯並びを悪くする“お口の悪い癖”とは? 歯科医師が治す意味を解説

    2. 治療の質をさらに高めるために。最新の歯科医療技術、講習会レポート

    3. それ、ただの癖だと思っていませんか? 歯ぎしりやTCHが歯周病を静かに悪化させる怖い関係

    4. メタルコアは歯根破折の原因に? 歯科医師が「ファイバーコア」を勧める理由

    5. 「欠損歯の補填」とは? 歯科医師がその専門用語を分かりやすく解説します

    2025年10月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031 

    酒井歯科医院

    〒970-8043
    いわき市中央台鹿島3-12-1

    ☎ 0246-31-1000

    LINE(公式 & 矯正相談)
    友だち追加
    LINE公式アカウント
    当院の関連サイト
    医療法人SDC 酒井歯科医院のYouTube