採用情報はこちらをクリック!

チーム酒井歯科医院

チームワーク良く分担して成り立つ歯科治療

    2月の節分と言えば『豆まき』以上に定着した感のある『恵方巻き』、スタッフと彼女達のご家族の分をプレゼントしてみました。
    日頃 彼女達が仕事に従事していただくに際し、ご家族の理解は必要不可欠でしょう。年に1~2度は『娘の職場』に想いを馳せていただければ・・・なんて考えて毎年そうしています。

    昨日も、私のスキルを超えるインプラント難症例施術に際し、非常勤でお願いしている奥羽大学の口腔外科の教授と歯科麻酔担当専門医を招聘し無事に処置を終えたのですが、毎度の事ながら教授にもその間のスタッフワークや手際の良さを盛んに褒めていただきました。
    スタッフ各人が各自のパートを上手くこなさないと成立しないのが歯科治療です。
    モチロン私には私の役割がありますが、すべてをチームワーク良く分担していかないと上手くは回らないのです。(汗)

    受付さん、歯科助手さん、歯科衛生士さん、そして歯科医師が協力し合い緊張感を持って我々は医院という小さな空間にて日々臨んでいます。
    時折にはこんな事があってもいいんじゃないか・・・そう思う当院の節分恒例行事でありました。

    酒井直樹

    医療法人SDC 酒井歯科医院 理事長 / 院長

    最近の記事
    1. メタルコアは歯根破折の原因に? 歯科医師が「ファイバーコア」を勧める理由

    2. 「欠損歯の補填」とは? 歯科医師がその専門用語を分かりやすく解説します

    3. プレオルソとは? 子どもの歯並びを「型にはめて」育てる新しい矯正法

    4. いわき市で“良い歯医者”を見分ける5つの方法|歯科医師が本音で解説

    5. 歯の本数が少ない人は栄養不足に? 働き世代の、未来の健康を守る歯の話

    2025年9月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930 

    酒井歯科医院

    〒970-8043
    いわき市中央台鹿島3-12-1

    ☎ 0246-31-1000

    LINE(公式 & 矯正相談)
    友だち追加
    LINE公式アカウント
    当院の関連サイト
    医療法人SDC 酒井歯科医院のYouTube