採用情報はこちらをクリック!

院長の研鑽

機能管理型予防歯科医院を目指す

    私たち歯科医は、常に医院の中で仕事をし続けますので、言うなれば『井の中の蛙』状態でなかなか大海を知る機会に恵まれません。自分自身や自院には思い入れもあって実際問題としてキチンと客観視をすることさえ難しかったりは致します。

    それ故に船井総合研究所という経営コンサルタント集団にお願いをして月次のサポートを受けてたりするのですが、本日はまるまる午後を使っての『小児歯科・矯正経営研究会』の開催日でありました。

    今後の治療指針であり経営方針等を学び有意義な4時間半でありました。
    また、全国各地で同じ志を持つ数名毎の情報交換会(ディスカッションルーム)も他院での取り組みやスタッフへの落とし込み方法等を学べて非常に有益なひとときを過ごすことが出来ました。

    歯科に限った話ではありませんが、現代・未来は悪くなる前に予防を心掛ける時代だと思います。むし歯予防や歯周病予防はモチロンのこと、乳幼児期から小児期にかけての本来なら獲得出来てたはずの呼吸機能や咀嚼機能、顎骨の発達を促すといった機能管理も出来るような機能管理型予防歯科医院を目差す意識を新たに致しました。

    改めて小児予防矯正が今後の歯科医療の中核をなすことを再認識も致しました。こちらにも相通じるところがあるので親御さんへのカウンセリングにも役立てられますでしょう。
    学びは・・・キチンとより良き『明日』に活かして参ります!

    酒井直樹

    医療法人SDC 酒井歯科医院 理事長 / 院長

    最近の記事
    1. メタルコアは歯根破折の原因に? 歯科医師が「ファイバーコア」を勧める理由

    2. 「欠損歯の補填」とは? 歯科医師がその専門用語を分かりやすく解説します

    3. プレオルソとは? 子どもの歯並びを「型にはめて」育てる新しい矯正法

    4. いわき市で“良い歯医者”を見分ける5つの方法|歯科医師が本音で解説

    5. 歯の本数が少ない人は栄養不足に? 働き世代の、未来の健康を守る歯の話

    2025年9月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930 

    酒井歯科医院

    〒970-8043
    いわき市中央台鹿島3-12-1

    ☎ 0246-31-1000

    LINE(公式 & 矯正相談)
    友だち追加
    LINE公式アカウント
    当院の関連サイト
    医療法人SDC 酒井歯科医院のYouTube