採用情報はこちらをクリック!

チームで学ぶ、ということ

毎月恒例の酒井歯科医院スタッフミーティング開催!

    本日は新たな年度を迎えて最初の院内ミーティング・・・ファシリテーターの方の話を真剣に聴き入ったり、時に大爆笑しつつの午後のひとときでありました。
    より良き歯科医療サービス提供には『チームワークの醸成』であったり『スタッフレベルの向上』は欠かすことが出来ません。当院では診療時間を潰してでも勉強会に時間を費やしています。

    全員の情報共有が欠かせない

    考えてみれば、歯科医院運営は院長ひとりで出来るはずもなく・・・
    受付さんが笑顔でお迎えし、歯科助手さんや歯科衛生士さんが患者さんの状況を伺い的確に私にバトンタッチしてくれて初めて施術に移ることが出来ます。それらの連係プレーを円滑に展開するには各方面の情報共有(統一?)は必須項目となりましょう。

    更なる医院の成長のために

    全員で方向性というベクトルが一致して初めて医療機関としての成長がもたらされもします。
    仕事で得られる満足感を高めるためにも今後もこういった楽しい(!?)スタッフ・ミーティングを毎月 繰り返して参ります。

    酒井直樹

    医療法人SDC 酒井歯科医院 理事長 / 院長

    最近の記事
    1. 子どもの歯並びを悪くする“お口の悪い癖”とは? 歯科医師が治す意味を解説

    2. 治療の質をさらに高めるために。最新の歯科医療技術、講習会レポート

    3. それ、ただの癖だと思っていませんか? 歯ぎしりやTCHが歯周病を静かに悪化させる怖い関係

    4. メタルコアは歯根破折の原因に? 歯科医師が「ファイバーコア」を勧める理由

    5. 「欠損歯の補填」とは? 歯科医師がその専門用語を分かりやすく解説します

    2025年10月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031 

    酒井歯科医院

    〒970-8043
    いわき市中央台鹿島3-12-1

    ☎ 0246-31-1000

    LINE(公式 & 矯正相談)
    友だち追加
    LINE公式アカウント
    当院の関連サイト
    医療法人SDC 酒井歯科医院のYouTube