採用情報はこちらをクリック!

より快適な歯科治療のために

歯科の情報提供にiPadは欠かせません

    おそらくは業種を問わずにこの両サイドに設置してある『iPad』ってヤツはフル活用されて居ることでありましょう。
    PCに匹敵する情報量と、Made in Japanではないのに簡単には壊れない堅牢性・・・実は何度か落下もさせてますが、画面も割れずにナンとかなったりしておりました。(^^)

    口腔内写真の説明に始まり、各種の情報提供に使わない日が無いどころではなく、使わない患者さんはいらっしゃいません。
    画面拡大も容易ですし、起動もスムーズですし・・・欠点を感じる事があるとするならば、当たり前ではありますが『電源確保』になりますでしょうか。

    電源の確保が常に課題です

    理想的には真ん中に鎮座してる『歯科用チェア』にコンセントでもあれば助かるのですが、業者さんに伺ったところ法的(医療法?)にコンセントは認められないとかで、その点は厄介だったりいたします。

    どうしても電源確保が難しいチェアもあるのですが、それでもバッテリーだけでも意外に長持ちはします。
    画面の使用頻度にも因るのですが、夕方までバッテリーサインが出ない時もあったりお昼休みに充電を余儀なくされてたりもしたり・・・。
    電卓みたいに背面がソーラーパネルみたいになってると『Good!』かとは思うのですが、重量的観点からすると難しいのかもしれませんね。

    そろそろ買い換えのタイミングも近いのですが、これからの時代は画面がワンサイズ大きい『iPad Pro(12.9型)』あたりが狙い目でしょうか。

    酒井直樹

    医療法人SDC 酒井歯科医院 理事長 / 院長

    最近の記事
    1. メタルコアは歯根破折の原因に? 歯科医師が「ファイバーコア」を勧める理由

    2. 「欠損歯の補填」とは? 歯科医師がその専門用語を分かりやすく解説します

    3. プレオルソとは? 子どもの歯並びを「型にはめて」育てる新しい矯正法

    4. いわき市で“良い歯医者”を見分ける5つの方法|歯科医師が本音で解説

    5. 歯の本数が少ない人は栄養不足に? 働き世代の、未来の健康を守る歯の話

    2025年9月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930 

    酒井歯科医院

    〒970-8043
    いわき市中央台鹿島3-12-1

    ☎ 0246-31-1000

    LINE(公式 & 矯正相談)
    友だち追加
    LINE公式アカウント
    当院の関連サイト
    医療法人SDC 酒井歯科医院のYouTube