採用情報はこちらをクリック!

チームで学ぶ、ということ

ミーティングが多い歯医者は「良い歯医者」です。酒井歯科医院が「チーム医療」を大切にする理由

    私たちのスタッフミーティング・ルームでのひとときが、患者さんの診療室での大切な時間に繋がる・・・私たちが、毎月の院内ミーティングに時間と情熱を注ぐ本当の理由についてお話しします。

    酒井歯科医院では、月に一度、診療時間を潰して全スタッフが集まり院内ミーティングを行っています。 「ミーティングが多い会社は生産性が低い」といった話を聞くこともありますが、私たちは自信を持って「ミーティングが多い歯医者は良い歯医者だ」と断言できます。

    なぜなら、このミーティングの時間は単なる業務連絡の場ではなく、「私たちの医療の質をいかにして皆様に還元するか?」を全員で考える最も重要な作戦会議だからです。


    ミーティングの本当の目的は「患者さんへの価値の最大化」

    私たちが毎月のミーティングで共有しているのは、売上や数字の話ではありません。 その中心にあるのは常に「患者さん」です。

    治療のダブルチェックと最適化

    「現在、歯周病治療を進めている患者さんの、次のステップは、保険診療の制度に則ってどの方法が最も負担が少なく効果的だろうか?」・・・ 歯科医師や一人の歯科衛生士の視点だけでなく、院長・全ての歯科衛生士・すべての歯科助手(受付含む)がそれぞれの専門的な知識と経験を持ち寄り、一人の患者さんにとっての最高の治療計画をチーム全体で練り上げます。これにより治療の見落としやミスを防ぎ、常に最適な医療を提供できるのです。

    予防メインテナンス重視の歯科医院②

    患者さんからのお声の共有

    「先日、△△さんから”説明がとても分かりやすかった”と嬉しいお言葉をいただいた」とか、「□□様から待ち時間についてご意見をいただいた」など、 受付スタッフや歯科助手・歯科衛生士が、日々 皆様からいただく感謝の言葉や貴重なご意見を全員で共有します。良い点はさらに伸ばし、改善すべき点は即座に全員で解決策を考え実行に移します。これにより医院全体の接遇レベルと患者さんの満足度を常に高めています。

    最新医療技術の学習と共有

    新しい詰め物の材料や最新のインプラント技術など歯科医療は日進月歩です。セミナー等で学んだ最新の知識を、院長自身や特定のスタッフだけでなく医院全体に共有し、全員が同じレベルの高い知識を持つことで医院全体の医療技術を底上げしています。

    予防メインテナンス重視の歯科医院①

    「チーム」で診るからこそ提供できる安心がある

    一人のスーパー歯科医師が全てを行うのではなく、歯科衛生士・歯科助手・受付全てのスタッフが揃うことでそれぞれの専門性を最大限に発揮し、一人の患者さんを多角的な視点からサポートする・・・・ それが私たちの目指す「チーム医療」です。

    院内ミーティングは、そのチームの連携を強化し、ベクトルを常に「患者さんのメリットの最大化」という一つの方向に合わせ続けるための、最も重要な時間なのです。 私たちのこの診療時間を潰してまでの地道な取り組みこそが、いわき市の皆様のお口の健康を生涯にわたって守り続ける力になると私たちは考えています。

    合わせてお読み下さい

    執筆・監修歯科医

    見えない努力こそが
    最高の歯科医療に繋がる

    酒井直樹

    医療法人SDC 酒井歯科医院 理事長 / 院長

    最近の記事
    1. 子どもの歯並びを悪くする“お口の悪い癖”とは? 歯科医師が治す意味を解説

    2. 治療の質をさらに高めるために。最新の歯科医療技術、講習会レポート

    3. それ、ただの癖だと思っていませんか? 歯ぎしりやTCHが歯周病を静かに悪化させる怖い関係

    4. メタルコアは歯根破折の原因に? 歯科医師が「ファイバーコア」を勧める理由

    5. 「欠損歯の補填」とは? 歯科医師がその専門用語を分かりやすく解説します

    2025年10月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031 

    酒井歯科医院

    〒970-8043
    いわき市中央台鹿島3-12-1

    ☎ 0246-31-1000

    LINE(公式 & 矯正相談)
    友だち追加
    LINE公式アカウント
    当院の関連サイト
    医療法人SDC 酒井歯科医院のYouTube