採用情報はこちらをクリック!

より快適な歯科治療のために

デジタル機器に囲まれた診療風景

    私達スタッフによる診療風景を俯瞰するような位置から動画にしてみました。
    こうして見てみますと、診療に際しては私自身の動きはモチロンあるにはあるのですが、それも皆 テキパキと動いてくれるスタッフあってのモノであることが改めて解りますね。

    サムネイルで中央に設置しスタッフ2名が操作してるのは、口腔内をスキャンするセレックという名の機器であります。これ無くしていわゆる「デジタル歯科(デジタル・デンティストリー)」は成り立ちません。
    セラミックの技工物は、通常のグニュッとした粘土様の型取り材(印象材)は用いなくなりました。

    DX化の波(嵐?)は歯科にもこんな風に押し寄せて来ています。
    削ったりすることが機械に取って代わる日は、少なくとも私自身が現役で歯科診療に携わっている時代には来ませんでしょうけれど、著しいデジタルの進化に遅れを取らないように常にアンテナだけは張り巡らせておくつもりで居ります。

    酒井直樹

    医療法人SDC 酒井歯科医院 理事長 / 院長

    最近の記事
    1. 「欠損歯の補填」とは? 歯科医師がその専門用語を分かりやすく解説します

    2. プレオルソとは? 子どもの歯並びを「型にはめて」育てる新しい矯正法

    3. いわき市で“良い歯医者”を見分ける5つの方法|歯科医師が本音で解説

    4. 歯の本数が少ない人は栄養不足に? 働き世代の、未来の健康を守る歯の話

    5. e-maxとは? 天然歯のような美しさを誇る最良のセラミックを解説

    2025年9月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930 

    酒井歯科医院

    〒970-8043
    いわき市中央台鹿島3-12-1

    ☎ 0246-31-1000

    LINE(公式 & 矯正相談)
    友だち追加
    LINE公式アカウント
    当院の関連サイト
    医療法人SDC 酒井歯科医院のYouTube