WEB予約
メール相談・お問い合わせ
0246-31-1000
アクセス
LINE Official
Instagram

はじめに:治療費の透明性を、大切にしています

歯科治療にかかる費用は、多くの患者さんにとって大きな関心事であり、ご不安の一つだと思います。当院では、すべての患者さんに安心して治療を選択していただけるよう、治療費の透明性を非常に大切にしています。

このページでは、保険診療と自費診療の料金について目安となる金額を明記しております。ここに記載のない治療やあなたのケースでの正確な費用については、治療を始める前に必ず詳細な見積書を作成し、ご納得いただけるまで丁寧にご説明しますのでご安心ください。


保険診療の費用について

虫歯や歯周病の治療、入れ歯の作製など、多くの基本的な治療には健康保険が適用されます。保険診療の費用は、国が定めた点数に基づいて計算され、患者さんはそのうちの1割〜3割をご負担いただきます。

症状や治療内容によって費用は変動いたします。次回の御予約をお取りする際に、おおよその目安をカードに記載してお知らせしてますので御確認願えますと幸いです。また、必要に応じて診察の際に個別にご説明させていただきます。


自費診療(保険適用外)の費用について

より高い審美性(見た目の美しさ)や快適性・耐久性を追求した治療は、保険が適用されない自費診療となります。当院では以下の自費診療メニューをご用意しております。(すべて税込価格です)

審美歯科・セラミック治療

分類修復物料金
インレーオールセラミック49,500円
e-max68,200円
ジルコニア93,500円
クラウン・4/5冠オールセラミック(臼歯)74,800円
e-max(臼歯)85,800円
e-max(前歯)85,800円
ジルコニア(臼歯)93,500円
ジルコニア(前歯)93,500円
ブリッジジルコニア(3歯)264,000円
ジルコニア(2歯欠損4歯)341,000円
ジルコニア(1歯欠損4歯)357,500円
ラミネートベニアe-max85,800円
ハイブリッドセラミックCAD/CAM冠保険適用

ホワイトニング

分類詳細
料金
オフィスホワイトニング医院での施術 上下の見える範囲の20本が対象63,800円
ホームホワイトニング上下顎 マウストレー製作込み (ジェル・ケース等を含みます)33,000円
片顎 マウストレー製作込み (ジェル・ケース等を含みます)16,500円
デュアルホワイトニング医院と御自宅での施術88,000円
追加用ジェル追加ホワイトニングジェル (2本入り)1,800円

インプラント治療

分類料金
歯科用CT撮影&診断料22,000円
埋入手術並びに上部構造費用(1本)385,000円
サイナス&ソケットリフト等の骨造成料(1箇所)110,000円

入れ歯治療(部分入れ歯)

分類欠損歯数料金
ノンクラスプ1歯~3歯132,000円
4歯~5歯159,500円
6歯以上181,500円
金属床(コバルトクロム)3歯~5歯242,000円
6歯~8歯275,000円
9歯以上308,000円
金属床(チタン)3歯~5歯330,000円
6歯~8歯374,000円
9歯以上418,000円
プラスチック(バネは金属)全種類保険適用

入れ歯治療(総入れ歯)

分類材質料金
金属床コバルトクロム385,000円
チタン462,000円
シリコンシリコンのみの裏装330,000円
コバルトクロム金属床併用448,800円
プラスチック全種類保険適用

マウスピース矯正(インビザライン)

分類詳細
料金
診断料クリンチェック料金55,000円
インビザライン・フルあらゆる症例に対応913,000円
インビザライン・ライト軽度の症例にのみ対応495,000円
マウスピース専用の洗浄剤30回分1,300円

※ 費用には管理料や追加アライナー料が含まれますので、これ以外の追加料金は掛かりません。
※ 治療の最後に、リテーナーという保定装置(後戻り防止用のマウスピース)を3枚差し上げますが、数年後に更に希望される場合には、3枚追加で33,000円(税込み)を頂戴致します。

矯正・小児予防矯正(プレオルソ)

分類
料金
診断料、ならびに装置費用132,000円
ステップアップ時一回に限り無償
破損や紛失時11,000円

※ お子様の成長に伴いサイズが合わなくなった場合、または著しく破損してしまった場合などには、もう一つは無償で差し上げます。
※ 紛失の場合にはその限りではありません。ご容赦願います。

その他の自費診療

分類
料金
睡眠時無呼吸症候群治療用マウスピース55,000円
スポーツ・マウスガード33,000円

※ 睡眠時無呼吸症候群治療用マウスピースは、医科からの紹介状があれば保険適用となります。無い場合には保険での作製は認められておりません。


その他・お支払いについて

お支払い方法

当院では、現金でのお支払いのほか、各種クレジットカード、デンタルローンもご利用いただけます。詳しくは、受付にてお問い合わせください。

銀行振込での一括払いをご希望なさる方は、当院指定の銀行口座へお振込みください。口座番号は、受付スタッフよりお知らせ致します。
(※ 振込み手数料は皆様のご負担となります)

医療費控除について

インプラントや自費の被せ物、矯正治療など、高額な治療費は、確定申告を行うことでその一部が税金から還付される「医療費控除」の対象となります。詳しくは下記の解説ページをご覧ください。

保証制度について

当院で作製した、自費の詰め物・被せ物、インプラント、入れ歯には、安心して長くお使いいただくための保証期間を設けております。保証内容の詳細については治療開始前にご説明いたします。

執筆・監修歯科医

費用への不安も
安心に変えるために