採用情報はこちらをクリック!

酒井歯科医院の専門治療

プロフェッショナル・ケアでステインを落とす

    『明眸皓歯(めいぼうこうし)』などとよく申しますが、これは詩人・杜甫の一節に出て来る熟語で『美しく澄んだ瞳と白く整った歯』を指し美人の例えとして形容される際に用いられるようです。
    確かに多くの方々が目元や口元を気にされており、白い歯に憧れてる方は大勢いらっしゃるように思えます。

    プロフェッショナルケアが欠かせない

    実際には『真っ白な歯』よりも『少し黄色みが強い歯』の方が丈夫で宜しいのですが、可能な事なら着色汚れ(ステイン)等は綺麗にして口元を良く見せたいものでありましょう。
    このステインってやつは、歯の表面のタンパク質の膜に食品に含まれる色素やタバコのヤニなどが付着し蓄積して起こると言われますが、これらはプロである歯科衛生士さんの丁寧なるケアで落とすことは可能です。

    写真は当院の今月の配布物ですが、原因に注意をし予防法を意識しつつ時折のプロフェッショナル・ケアで『皓歯』を実現していきたいモノであります。

    酒井直樹

    医療法人SDC 酒井歯科医院 理事長 / 院長

    最近の記事
    1. メタルコアは歯根破折の原因に? 歯科医師が「ファイバーコア」を勧める理由

    2. 「欠損歯の補填」とは? 歯科医師がその専門用語を分かりやすく解説します

    3. プレオルソとは? 子どもの歯並びを「型にはめて」育てる新しい矯正法

    4. いわき市で“良い歯医者”を見分ける5つの方法|歯科医師が本音で解説

    5. 歯の本数が少ない人は栄養不足に? 働き世代の、未来の健康を守る歯の話

    2025年9月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930 

    酒井歯科医院

    〒970-8043
    いわき市中央台鹿島3-12-1

    ☎ 0246-31-1000

    LINE(公式 & 矯正相談)
    友だち追加
    LINE公式アカウント
    当院の関連サイト
    医療法人SDC 酒井歯科医院のYouTube