朝刊に目を通す際に限った話ではありませんが、気になった文章・単語等はスマホで撮影して時間のある時に調べるようにしています。
最近、目を惹いたのはある大学のPR広告に用いられていた次の四字熟語であります。「見たこと無いなぁ~」って思ってたら・・・造語なのかもしれません。(汗)
●『 具眼考究(ぐがんこうきゅう)』
「具眼」とは、江戸中期の画家で近年脚光を浴びている伊藤若冲の言葉だそうで、物事の本質を見抜き、是非・真偽などを判断する見識をもっているといった意味・・・だそうです。
「考究」とは、その「具眼」によって神髄を深く考え、それに対して正しく対処し究めることを指すんだとか・・・。
「ふ~ん、なるほど。具眼が欲しいなぁ~」なんですが、こうやって記載しておかないと忘れちゃうモンですから備忘録的に記載致します。
もっとも 書いても忘れちゃったりするんですが・・・(^^;)
※ いわき市の「酒井歯科医院」のホームページはこちらです。